【ダイエット食事編】痩せるためにまず取り組むべきこと4選!

「ダイエットを始める際に何から始めていいかわからないからなんとなく始めてみる」と言う方は多いと思います。

しかし、それではダイエットを成功させる戦略としては不十分と言えます。

そこで今回はダイエット始めるならまずこれからやってみてほしいということを4つにまとめましたので、是非最後まで読んで頂いてダイエットの参考にしてみて頂ければと思います。

痩せるために取り入れてほしいこと4選!【食事編】

1.揚げ物を控える

まず一つ目は揚げ物を控えるです。

揚げ物というのは天ぷらや唐揚げ、フライドポテト、コロッケなどです。

メニューを聞いただけでも太りそうなイメージが湧くかと思いますが、これらは言うまでもなく脂質が高く、カロリーが高いメニューになります。

ダイエットのはじめの一歩として、余分な脂質はまず取らないようにしましょう。

2.間食のお菓子をやめる

二つ目は間食のお菓子をやめるです。

当然ですがダイエットは余分なエネルギーを摂取していてはうまくいきません。

チョコやクッキー、スナック菓子などは糖質や脂質の高いものが多く、ダイエットの妨げになります。

間食をすることは決して悪いことではありません。

間食をする際は何を食べるかが重要です。

できるだけ糖質、脂質が少なくタンパク質がメインとなっている物を選ぶのがポイントです。

間食についての詳細はこちらの記事を参考にしてみてください。
ダイエット中に間食をしたほうがいい理由とその方法

3.夜ご飯を控えめにする

次に三つ目は夜ごはんを控えめにするです。

パーソナルジムに来られるお客様の多くがトレーニング開始前の食事を見させていただくと朝昼晩の食事では夜が一番多くカロリーを摂取していることがほとんどです。

おそらく一般的に夜が一番ゆっくり時間がとれるので3食のなかでは夜ごはんをしっかり食べているという人が多いと思います。

人は午前中から夕方にかけて代謝が高くなり、夜になると代謝は下がり体はお休みモードになります。

夜ごはんに体を動かすエネルギーをたくさん摂取しても使われることがなく、余った余分なエネルギーは脂肪となり体に蓄えられてしまいます。

またできれば寝る3時間から4時間前までに食べ終えておくのが理想です。

極端に減らしすぎるのもよくありません。

栄養バランスよく、朝昼晩の3食の中では夜ごはんが最も少なくなるように心がけましょう。

4.食事のメインをタンパク質にする

最後に4つ目は食事のメインにタンパク質を摂取するです。

最近では低糖質ダイエットが話題になり炭水化物を気にしている方も多いかと思います。

糖質を摂取してはいけないということではないのですが、糖質を必要以上に摂取すると体脂肪となり体に蓄積されます。

そこでタンパク質をメインに摂取することで余分な糖質の摂取を減らしてみましょう。

特に外食で定食なんかを頼むとご飯とうどんがセットで出てきたり、中華にいくとチャーハンとラーメンがセットになっていることがありますが炭水化物のセットは明らかに糖質の過剰摂取となるので注意して下さい。

またパンが好きな方は一度の食事で3つも4つも食べる方がいますがパンの食べ過ぎも糖質の過剰摂取になるので注意して下さい。

タンパク質であるお肉や魚、卵などをメインの食事にして、そこにご飯などの炭水化物を添えてあげることで栄養バランスのいい食事メニューとなります。

いきなり全て始めなくても大丈夫!

ダイエットを始める際はこの4つから始めてみて頂ければと思います。

「いきなり4つも無理!」という方は出来るものからでもいいので是非チャレンジしてみてください!

まとめ

ということでダイエットを始めるときにまずやってほしい食事に対しての取り組みをお話ししました。

これからダイエットを始める方で何から始めていいかわからない方は是非参考にしてみて頂ければと思います。

すでにダイエットを始めている方で、なかなか思うように結果が出ないという方は、ご紹介したこの3つでもし出来ていない部分があれば是非取り入れてみてください。

それでは今回はこの辺りで終わりたいと思います。

今後もダイエットについて一緒に学んでダイエットを成功させ一生ダイエットに困らない体を作りましょう!

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

パーソナルトレーニングジム「 The Body Professional 」を経営。小学生から高齢者まで年間延べ2000人のダイエットや体作りをサポート。ダイエットに成功する人が必然的にやっているルールを実践するだけで気付いた時には痩せている。そんな状態を作り出す『ベストスタイルダイエット』を全国に広めるために活動中。ブログ以外でもオンラインでダイエットサポート中。
◆柔道整復師 ◆鍼灸師 ◆パーソナルトレーナー